2014年12月22日は新月と冬至が重なる特別な日
新月と冬至が重なる2014年12月22日は、「朔旦冬至(さくたんとうじ)」といわれるとてもめずらしい特別な日です。
新月は満ちた月が欠けていって姿を消した状態で、これから満月に向かって満ちていくので、始まりのパワーを意味しています。
また、冬至は昼間が最も短い日で、この冬至からまた、陽が長くなっていく日なので、
復活を意味があります。
この「冬至」と「新月」の両方が重なる日が、2014年12月22日になるのですが、
これが、めずらしい特別な日でなんと19年に一度、正確には19年7ヶ月に一度にしか起こらない現象です。
このめずらしい特別な日を「朔旦冬至(さくたんとうじ)」と読んでいます。
19年に一度ということですが、しかし、次回は、なぜか合わないそうなので
次は、38年後、とうことは今回は、とても貴重な「朔旦冬至(さくたんとうじ)」ということです。
このすごい2つの復活のパワーが2つ重なる日に願い事をすると良いということです。
新月には、願い事をするとかなうというパワーがあり
今回の新月はこの2つが重なることや満月のエネルギーが強力だったことなどもあって
かなりエネルギーが大きいそうです。
願い事は、新月になってから(22日午前10時35分)
やぎ座の新月は、
処理能力、目標、社会的地位、達成などに関する願い事をするとよいそうです。
また、願い事は10個まで、紙に自分で書くことなど。
そして、願い事は過去形で書く。例えば「○○が達成しますように」ではなく
「○○が達成しました。ありがとうございました。」というのが良いようです。
そして、冬至は、「ん」の字がつく野菜を食べると良いということ
大根・人参・れんこん、そしてかぼちゃ。
かぼちゃは、なんきんと呼ぶので「ん」があるそうです。
あと、ゆず湯。お風呂にゆずを浮かべてお風呂にはいると
無病息災ということです。
今年は、あまり良い年でなかったので
今後の復活に向けて出来ることをすべてやってみようと思います。
Sponsored Link
Sponsored Link
関連記事
-
-
宮沢りえ主演の映画『紙の月』15日公開。
宮沢りえさん主演の映画「紙の月」が本日、15日封切りです。 宮沢りえさんは、初日 …
-
-
いいちこのCMでゴールデンボンバーと歌が気になる
いいちこのCMで流れる歌は、ゴールデンボンバーが歌っているのですが、 出てくる4 …
-
-
フィギュアスケート グランプリ 町田樹選手 ショートで1位
グランプリ(GP)シリーズ第1戦がアメリカ(シカゴ)で 24~26日(日本時間2 …
-
-
錦織圭選手の対戦相手がラオニッチから変更に。
わくわくする、テニスの錦織圭さんですが、11月13日(木)のATPツアー・ファイ …
-
-
磯野貴理子さん、脳梗塞のため入院・療養中に応援のメッセージ
磯野貴理子さんが脳梗塞で入院で療養中の中、復帰目指コメント。 とにかく元気で良か …
-
-
しし座流星群の2014年は今年は
しし座流星群は、2001年に多くの流星嵐が出現しました。 あの時は、ほんとうに素 …
-
-
柴咲コウさんが中田英寿さんと熱愛中!結婚か
女優の柴咲コウさんとサッカー元日本代表の中田英寿氏さんが 真剣交際していることが …
-
-
RSウイルス感染症は乳幼児に流行。症状は咳や鼻水
RSウイルス感染症はその名のとおり、RSウイルスの感染で広がり主に乳幼児に流行し …
-
-
羽生結弦選手がNHK杯に出場を決定した。どうなる。
フィギュアスケートの羽生結弦選手は、今月の初めに行われた国際大会で、出場前の6分 …
-
-
2014年しし座流星群は、今夜が見ごろ時間いつ
2014年のしし座流星群は、17日の11時頃から18日午前5時ごろが見ごろです。 …