うわさの情報アラカルト

日々の出来事の最新情報やその他の気になる情報を紹介!

スマスマビストロSMAP×セブンイレブン共同開発、第3弾!を食す

      2014/10/26

セブン-イレブンがSMAPの「SMAP×SMAP」のコーナー「ビストロSMAP」と

コラボして弁当を発売する規格の第3弾が始まっている。

朝の通勤途中の車の中で食べたのが、
「ど~ん!と大きいチーズ焼つくね」
仲居君の担当。

DSCN0549-r

ネーミングから何って感じだけど、要するにつくねおにぎり。

一見、見た目がとてもくどそう。
だけど、食べると味が薄い。

2014-10-22_021036

海苔は、結構いい海苔を使っているらしいのだけど、
味は、あまり得意じゃない。
つくねはおいしかったけど、おにぎりにしなくてもいいのかも
っていう感じ。
次に、「麻婆&海老チリチャーハン」550円 は木村君担当。
麻婆豆腐とチャーハンが一緒に入ったお弁当。

m_DSCN0562-r

もう、見るからに好みじゃない。くどそうだし。色もよくない。
スマスマビストロSMAP×セブンイレブンというネーミング商品でないと
とても買わない弁当。
それでも、SMAPファンなので食べることにした。

思ったより味が薄い。
これもど~ん!と大きいチーズ焼つくねと同じく、味が薄い。

海老チリはそこそこおいしいけど、チャーハンと混ぜる意味が分からない。
その横に麻婆豆腐ってどうなのって。

そのあと、「ミネストローネスープパスタ」460円を食す。
まあ、それなりのお味かな。トマトベースはおいしいけど、
なんか、こちらもスパゲッティでなくてもいいのかと
スープだけでいいのかもって味。これも薄目なお味ですね。

それから、「おもちで包んだ苺レアチーズ」140円

オーストラリア産クリームチーズを使用したレアチーズと苺ソースを、やわらかいお餅で包みました。
とのコメント。

レアチーズはおいしかった。レアチーズと苺ソースがしっかり混ざっているわけでなく。
それなりにレアチーズがおいしかったけど、今の私は苺ソースはいらないかな。

それから食べるのがとても大変。手で食べたので、餅がべたべたとくっついて、取れなかった。
ホークか何かで食べたほうがいいかも。
でもこれはまあまあの味だったかも。

とりあえず全体の前の企画の時ほど感動はありませんでした。
SMAPという名前がついていなければ買ってないかも。

 - 食のアラカルト

Sponsored Link

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

なか卯で食べる朝定食メニューの値段

なか卯の朝定食を、もうかれこれ3年ぐらい続けて食べています。 朝定食メニューの値 …

ハーゲンダッツ《苺アズキ》アイスクリームは【セブン-イレブン限定】

ハーゲンダッツとセブン-イレブンによる共同開発 ハーゲンダッツとセブン-イレブン …